祖母へ

2012年05月05日 19:40

GWの連休に突入
●平成24年5月3日

一泊二日で祖母山へ出かけてきました

予定では早朝から登山の予定でしたが


ええ、起きれませんでしたので福岡を出発したのは



7時過ぎですわ







大宰府インターから高速に乗る予定でしたが


高速入り口で早くも渋滞情報が


なので、鳥栖から乗ろうと思い3号線を走りましたが


物凄く空いてるじゃないですか




でもって鳥栖から高速へ







久留米~南関で少々渋滞しましたが


あとはそれ程渋滞も無く


益城熊本空港インター快適ドライブ




インターを降りて眺めの良いところで







ツーリング中?w






お陰で安全運転に徹しましたw



でもってようやく登山口へ







予定では6時には到着でしたが


現実は正午


なので登山計画も変更しましたね






出発して直ぐに水を確保しとかないと



親父山から先は中々水場がありません


雲の切れ間から青空が覗いて最高~






アケボノツツジが綺麗に咲いておりました







周りの景色を眺めつつ山頂へ









もちろん障子岳方面へ











ん?何やら発見したもよう。。







手を合わせて先へ急ぎましたね。








景色を楽しみながら
















障子岳へ






オッサン疲れております


言い訳すると睡眠時間、2時間なのでクタクタ



本来ならココから古祖母山方面へ向かう予定ですが







雲行きも悪くなりだしたので祖母山9合目の


山小屋を目指す事に






しかし、少し歩くと






青空も見えてきましたが



祖母山を目指します












鳥帽子岩の辺りで







雨に打たれ始めました。




ちょうどビバークするには良い場所が



有りましたので無理せずに利用しましたね。








今回、前日パッキングでしたが


ラジオが壊れてるのを発見



なので代わりの相棒をw






情報を掴みながら


晩御飯の用意をしましたね






ええ、毎度食材には困りませんww












写真にはありませんが


チロルチョコ山盛りとキャラメル、クッキー、サラミを5本


パスタにラーメン、おにぎりなどなど



チョコをあてにウイスキーを飲みまくり


風も強風になり幕が煽られます。


ええ、真夜中に1箇所のペグが外れましたね








こうして中々眠れない夜が過ぎていきましたね。



二日目に続く

あなたにおススメの記事
関連記事