三週連続w

2018年03月11日 22:15

タイトルの通りです


今週末も行っちゃいましたキャンプに
美味しいお酒と温泉を楽しむために今回も

低山ハイクを盛り込んでおります






しかし、、、、。






時間が早かったのか溶けておりません。。


場所は三愛から牧ノ戸峠に向かう途中のフォトポイントの辺り




一度Uターンして






この場所で新兵器を装着






取付カンタン♪と書かれてはいる。。。



しかし、アルファGTくんは車高調を装着しており


タイヤハウスの隙間は約2cmほど


もう必死で取り付けましたよ。。


装着後のインプレは予想以上に役に立ちましたね


ただでさえ、チェーン装着不可の車なのに


コレがあれば安全に雪道を走行出来るんだもん


で、安全に低山登山口へ







写真でも判るとおり、見事な晴天

この時期福岡市内では見れない青さに感動です





枯れ草が凍っててキラキラして幻想的でしたよ




今回は丘止まりでは無く、猟師岳まで行ってみます






左手には阿蘇の涅槃像と






祖母山~傾山








右手にはスキー場と涌蓋山








写真を撮りながらまったりと向かいます







ツレは下りで秘密兵器のビニールシート下りを今回もww





でも前回みたいに凍った下地が無かったからか余り滑りませんでした




そうこうしていると山頂に到着





今回も何時ものランチ






30分ぐらいかな?山頂でまったりして下山






くじゅう連山を眺めながら。


ルートが雪で解り易くて綺麗でしたね






車に到着して布チェーンを外して何時ものキャンプ場へ



今回は阿蘇サイト九重サイトではなく中間地点サイトww






設営後は温泉に浸かり




今回も結局5回浸かりましたw



湯上り生で






で、気が付いたらお昼寝してました



目覚めて外を見ると





夕日には間に合いました





暫くたそがれて



テントに戻り薪をくべて






暖を取りましたね



このストーブ、今年で5年目なの



時の経過にびっくり



で、超久しぶりに6インチダッチ登場





まだ売ってるのかしら6インチ。。。


6インチと言えばごはんですよ





気にせず2合炊いてダッチパンパンにw


二人で食べきれるかしら?と。


鍋も作ってましたが急遽レトルトカレーも登場することに。。。カレーは飲み物ですから











当然食べきれる訳もなく朝食へ回しましたね





早朝は寒くて目が覚め





温泉&ストーブで温もり10時前には撤収しましたね





毎週末晴れたら皆幸せなのにねぇ。。おしまい










あなたにおススメの記事
関連記事