傾山へ。

2012年10月08日 23:09

土曜日はお仕事でしたので

日月の休みを利用して傾山へ行く事にしましたね
●平成24年10月7日

連休なので早朝から出発します






でもって、早朝から丸星ラーメン





この作戦は見事に外れwww


ラーメンは味が薄いし、食後眠たくなったので


熊本北SAにて仮眠ww


結局、日之影町に入る頃は






うぅぅん、福岡から6時間ですか



でもって山道を進んで







登山口を目指します







いやぁ~mini、車高低いねぇ



何度か底を打ちましたので






ここに車を停めて歩きます。


林道は約11キロ。。。。残り4キロ






オフバイクやジムニー乗りで登山好きな方には



たまらない登山口でしょう






川の側を歩くので気持ちよかったですよ



で、ようやく登山口






登山地図によるとココから30分で九折越に到着するとか。






癒してもらいましょう






九折越ルートは楽ですねぇ



森林浴を浴びてテン場となる九折越に到着。







苔の感じと眺めが良いですねぇ






おにぎりを食べてからサブザックを背負って






傾山を目指します。右奥に見えるのがそうです。







このルート縦走ルートなので眺めも良いですよ






少しずつですが近づいてきましたね






急坂あたりでヘロヘロ






で、振り返ると祖母山までの縦走路が。。。


いつかは達成してみたいですね。










手前の後傾から






本傾きを眺めると








登山者がみえますねぇ





眺めも最高です









で、ようやく山頂へ






疲れ果ててるので笑顔なんか出てきませんでしたwww


で、おやつを食べ






カップ麺、コンロ、ライター、箸は準備万端







で、肝心の水わすれたぁぁ




なので、また背負って天場まで戻りましたね



急いで設営し







新しく導入したタープも良い感じ







この頃山で良く食べる







カレーうどん








を食べて焼酎をタラフク飲んで







20時頃、テントに没しましたね






翌日につづく




あなたにおススメの記事
関連記事