GW前後も遊び倒そうヽ(´o`;

2019年05月12日 17:48

2019年のGWは大型連休となり

全国的に観光客で溢れたとか
私も世の流れに沿って遊び倒しましたが

GW前週から始まり、GW後週で〆ないと何だかバランスが悪いみたい


でもね、お小遣い底をついちゃった





と、思ったら10日の金曜日は給料日だったwww



復活~~~




と言う事で、金曜日の夜は何時もの焼き鳥屋さんでw




写真は雲仙ハム



翌朝9時過ぎに発射~~



順調に進んで







平戸に到着



ここで痛恨のミス


最初、到着したのでグーグルマップみると的山大島の航路が違う場所で


表記されていたのよ。で、渡船場にも的山大島の文字が見当たらないので


ココじゃないと、早合点w



旧渡船場へ



旧渡船場に到着するも舟券売り場が無いのよ。。。



でも、看板にフェリーの文字は有るのよね。。。。




で、店の方に伺ったら、最初の場所で合っていたというwww



それから急いで最初の場所に到着しフェリーの時刻を確認すると




あと20分後に出航。。。




買い出しもしていないし、大島出張所にキャンプの利用を伝えた際にも



島には何もありません。。。キャンプ場の水は井戸水です。沸かしたら大丈夫です。。


買い出しは平戸で行ってください。と、言われていたので、仕方なく次の便に乗る事に



そうなったら、まずはめしだ






老舗の風格。。


メニューはコレ






スタンダードな平戸ちゃんぽんを注文





うー情けない。平戸ちゃんぽんと、長崎ちゃんぽんの違いが解りません




そこそこお腹が膨れたので歩いてスーパーへ買い出し



時間は3時間弱あるので港でぼーっと過ごすw









だらだらとしてたら乗船券発売









船も入港し





バイクもしっかり固定









約40分の船旅を満喫し下船後は急いで大賀キャンプ場へ




速攻で設営したら写真左に見える展望台へ







階段を少々












展望台からの眺めは、、、、、、逆光






翌朝、リベンジを誓いましたw



そうそう、今回の新兵器は半クラ!!さん絶賛のマットと






サーモスのソフトクーラー





マットもクーラーも中々と言う事にしといて下さい





せっかく上陸したので少しは島を見て回りたいのでうろうろと














棚田がホント綺麗でしたよ







途中で流木を拾ってバイクを車庫へw









日中が暑かったので夜露の予感からw




呑んで食って焚き火して











翌朝



案の定





9時台の船に乗りたいのでコーヒー飲んでから




リベンジにw







ほんと素晴らしいキャンプ場ですね




テントはビショビショですので平戸に着いたら乾かす予定







港で時間を潰してから出航~~








平戸に到着したらテントを乾かしに








テントを広げる前に観光して







目的地へ






風も有ったので30分ぐらいで乾きましたね




その後は






お決まりで〆ましたね





今回初めて、的山大島に行きましたが


島の名前、読めます?


「あづちおおしま」って読むんですよ




一つ賢くなったところで、おしまい













あなたにおススメの記事
関連記事