久住登山&キャンプ初日編

2010年04月18日 23:17

いやぁ~疲れました


心地よい疲労感を味わいながら


土日の記録を書き込もうと思います
●平成22年4月17日


この日は後輩と久住登山に出掛けましたね。


仕事を終えてから準備をして深夜のうちに出発しましたね。


丸幸ラーメンを食べてから牧の峠に着いたのは深夜の2時過ぎ


仮眠を取ってから5時過ぎに登山開始です





本来なら久住山頂でご来光を!と考えていましたが


日の出の時間を勘違いしており、間に合いませんww








まぁ日の出は今度に決めて今回のルートの確認です。








看板には法華院温泉までの所要時間が書いてましたが



登山に慣れた方の時間でしょうから自分達には無理ですねぇ。


まぁ今回も予定は未定なので道中を楽しむ事に専念します。








最初はこの様な階段が行く手を阻みますね


今思えばなんてこと無い階段ですがこの時は辛かったなぁ。





太陽の方角を見るともう日の出前www









階段を進みます









振り返ると出発地点が小さくなっていましたね








でもって直ぐに最初の沓掛山頂に到達w


久住山に登るのに通る山頂なので達成感はゼロに等しかったなぁ












記念撮影をして出発します






まだ日が高くないので寒かったなぁ


この時は1度位でしたねぇ。










朝日に自分を写して見たり







先に進みます



お天道様が顔を出しましたね







まぁ慌てずに自分達のペースで進みます




本来なら久住山頂を真っ先に目指すのですが


寄り道して星生山を登る事にw















で!登ってみて大正解!眺め最高!!


















暫く景色に見とれていましたが


他にも登らないといけないので先を急ぎます。








硫黄山を横に見ながら進みます

















とにかくこのルートは景色が素晴らしいので大好きになりましたね







久住別れで小休止して久住山を目指します








途中の眺めも素晴らしいです








で、サクッと山頂へ到達w
















景色を堪能した後は中岳を目指します。











でもって中岳GET!w







もうお腹ぺこぺこです。


おにぎり2個で挑みましたが足りませんでしたわww




中岳を下山して










法華院温泉を目指します

このルート・・・・辛かった







なので写真が余り無いのw




結構歩いてようやく見えたときは嬉しかったなぁ~!







前回も利用したので慣れた手順で受付して



本日の歩いた距離を記録







良かった!10キロ越えww



本日、法華院温泉では催し物があるみたいで





でも気にせず温泉に浸かって



設営して








かんぱーーーーーい!






この時のビールの美味さと言ったら・・・・


今までで一番美味かったです




今回は忘れずに持ってきた魔鉄で肉を焼いて








パスタを茹でて






ソースを作って







クリームパスタ完成!










お腹も空いてたのでメチャクチャ美味くて








お酒もアッという間に無くなり









追加して








この写真が最後でしたwww








ココからは後輩から頂いた資料ですw














ええ、自分は17時過ぎにはテントに没したみたいでしたwww


この日、翌朝まで目覚めず睡眠時間13時間とすこしでしたわw



本日のログ


あとカシミールのデータも







大きな地図で見る




筋肉痛の二日目につづく

あなたにおススメの記事
関連記事