帰郷&温泉巡り

2011年09月19日 23:52

待ちに待った三連休
登山三昧の予定を立てておりましたが



生憎の天気でしたので、初日の午前中はお仕事を片付ける為に



出社して、午後から出かけてきましたね



初日の17日は実家へ帰ることに


ただ帰るだけでは、つまらないので



脇田温泉 楠水閣へ寄って温泉に浸かり



直方の、もちだんご村へ立ち寄ってもち吉


煎餅などを沢山買い込んで実家へ



この日は、両親と近況の話などしながら


お酒を楽しみましたね





翌日の18日は・・・・


天気が回復傾向ならば登山と思っていましたが


雨予報はかわらず



なので地元のお寺へ参拝に








子供の頃は急坂にノックアウトでしたが・・・



今も変わらず



但し距離が短いので楽でしたね









内尾薬師は幼少の頃から愛犬と何度も通ってましたねぇ。




当時の記憶が思い出されます。




洞穴を抜けると広い原っぱでしたが








そんなに広くなかったようで・・・・・



ただ、この辺りの山は石灰岩の採掘の為に



かなり低くなってました




そういえば、香春岳も昔に比べると半分ぐらいの高さですもんねぇ。。。




昼頃には実家へ戻り、お昼を両親と食べてから帰途へ





まぁ何時ものようにただ帰っても残りの休みが勿体無いので




急遽、別府へ



別府といえば、地獄巡りw








約20年ぶりに行きましたが


血の池地獄は記憶より小さかったし









竜巻地獄も記憶と違って、音量と水量が少なかったなぁ





でも久しぶりに別府を観光しましたね




で、いつものひょうたん温泉へ立ち寄って


待ち時間は足湯







今回は内湯になりました







ここの家族風呂は



コインを入れると温泉が注がれます


綺麗な温泉は最高でしょ!?








蒸湯もありますよ

 



温泉に浸かると帰りたくなくて・・・




急遽宿を探します




でもね、三連休なので


良い宿なんか空いてる筈もなく・・・・


数件電話しましたが全て満員御礼



諦めて帰宅するわけも無く・・・




大分市へ向かい








ダイワロイネット大分へ



やっぱビジネスホテルの会員は東横インだけではダメですよw




ロイネットは以前ニブさんから紹介してもらい



居心地が良かったのでお気に入りです


あと数件国内に欲しいですよねぇ。





で、夕食は郷土料理と思いましたが


ホテルの従業員に聞くと日曜日は休みだって



なのでチェーン展開しているお店へ






ココはたしは小倉が本部だったような・・


博多にもお店がありますよね。。


まぁ良いでしょう




大分名物、どんこや






鳥天







と、から揚げの食べ比べww








この日も沢山飲んでホテルで撃沈致しました





翌朝



窓から外を眺めると







晴れてるジャン




急いで携帯チェックするも


午後から80%の降水量



なので登山は諦めて


ダイエットも諦めて



朝食を思う存分食べる事に







博多のロイネットは1Fがやよい軒でしたので


バイキングではアリマセンでしたが



ココは朝食バイキング




勿論、和食を頂きます












し、洋食も頂きますww







普段朝食は食べないのに



なんでホテルのバイキングは食べるのだろうか・・・




しかも、おかわりしてw



まぁ今回の一番の楽しみでした





で、チェックアウトして



温泉に入って帰ることにしましたね




この日の温泉は






長湯温泉の




ラムネ温泉







42℃の温泉と32℃の温泉があり


32℃の温泉は入浴すると炭酸ガスが


体中にびっしり付着して泡だらけ



温度も低いので長く入れますが


連休なので人多すぎwww




次回は普通の休日に来たいですねぇ。



で、温泉をあとにして



久住経由で









途中、岡本とうふ店に立ち寄って



出来立ての豆腐をGETし







帰宅しましたとさ。




おしまい

あなたにおススメの記事
関連記事