とびしま海道&しまなみ海道二日目
2013,05,04
しまなみ海道二日目です
早朝、回りが騒がしくなり目覚めた5時頃
昨晩の残りを平らげ、テントが乾くまでまったりと
結局9時過ぎに発射したかな。
なかなか良い天場でしたね。
機会があれば又利用したいなぁ
さて、尾道を目指しまったりと進みますかね。
とびしま海道は橋を数えてたのですが
しまなみ海道は、昨日夜走行したので数えてません
まぁ、橋オタじゃないので気にしませんね
ココの道の駅でお土産を購入
海産物&農産物が豊富でしたねぇ。
景観を楽しみながら走ります
しばらくすると、皆、吸い寄せられるように入店している場所が
もちろん自分達もw
旨かったです
甘いものは余り食べないけどお替りしたかった
各橋に料金所があります。
料金を徴収し維持して欲しいですね
上りと下り交互に遣って来ますけど
そんなに急坂ではないので問題なしですよ
何かイベントを遣っていたので
懲りもせずに
焼きそばに外れがあると初めて知りました
たぶん最後の橋かな?
で、最後の船旅70円也
尾道に上陸後は
有名店ではなく、駅に併設しているラーメン屋さんへ
その後は、輪行
三原駅から乗り換えなのですが
ここで先頭車両に乗る事をお勧めいたします。
無人駅なので先頭車両の前側のドアから下車しないと
ならないので輪行袋&荷物を持って車内を2往復。。。
他の利用者に迷惑にならないように駅に停車のたび移動しました
つかれたなぁ。。
で、駅到着
今度は組み立て作業を行い発射
最後の橋は
昨日車で通過した橋
ココの眺めも良かったなぁ
でもって、無事に車へ到着
車載を行い岐路へ
ほんと楽しい旅でしたね。
自転車で1泊は初めての経験でしたので
良い思い出に成りました。
次回は何処に行こうかなぁ~
おしまい
追伸:恋が浜に夕日を浴びにいきました
なんとキャンプをしている方が居ましたね
箱に名前が書いてありましたので、名前はモリワキさんだと思います
中々帰ってこないのでイタズラして
帰りましたとさ
ログ
自転車漕いだ距離は二日間で120キロ程でしたよ
おしまいのおしまい
あなたにおススメの記事
関連記事