たこやき

2010年03月09日 20:35

先日、いつも立ち寄るスーパーの駐車場にて、



たこやき屋さんが出店していました。


何度か購入した事がありますので、今回も買って帰ろうと思い




注文し寒空の中、焼き上がるのを待っておりました。




すると向こうから小学校1~2年生位の少女が




駆け足で遣って来て、「たこやきふたつお願いします」と




可愛い声で注文していました。




出店の主人が「今焼きあがるから少し待ってね」と告げると




「うん!私、たこ焼大好き!」と返事をしていました。




その少女は注文を終えて安心したのか




私にようやく気付いたみたいでした。




顔を上げるなり申し訳なさそうな顔で「すいませんでした。順番抜かしして」と!




自分はこの時、驚きました。




こんな幼い少女がその様な言葉を発するとは思ってもみませんでしたので。




「おじちゃんは注文済んでるので順番抜かしじゃないですよ」と少女に答えると、




「良かった、順番抜かしして迷惑掛けたと思っちゃった!」と答え




すぐさま、たこやき屋のご主人に「美味しいので2パック食べちゃうかも!」と会話してました。





焼きあがるまでその後の、少女のやり取りを見て心が熱くなり





自分の幼少の頃は・・・・と追想に深けました。









自分の幼少の頃は1個単位で売られていました。



1個5円。小学校に入学前、友達と30円握り締めて



よく通いましたね。美味しかったなぁ、あのたこ焼。



自分達が中学を卒業する頃には店を畳んでいましたので



当時のたこ焼に、今は食する事が出来ませんが



出来る事ならもう一度食べてみたいなぁ~。






追想のきっかけを頂き、

暖かな気持ちにさせて頂いた少女に感謝した一日でした。










ココのたこ焼は1パック105円。

自分の幼少の頃に比べると高いですが

現在の物価の中、頑張っていると思います。

あと自分達の頃は駄菓子屋で色々な社会勉強が出来た気がします。

考えると今の子供達は可哀相だなぁ~と思いましたね。











あなたにおススメの記事
関連記事