ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

ジオターゲティング
プロフィール
並
別ブログ「バイクとキャンプとお酒と一緒」が容量一杯に成りましたので新しく別ブログを立ち上げました。「バイクとキャンプとお酒と一緒!?」です。今後ともヨロシクです<(_ _)>


◎お気に入り&物欲な品々

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) アルマディ4
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) アルマディ4



>

そこまで巨大じゃないのがイィ


MSR ツインシスターズ
MSR ツインシスターズ



自分が今一番気に入ってる商品ですね。広いし風にも強いのでバイクキャンプから登山キャンプまで幅広く使用しております。お勧め致しますよ!


PAC Technology(パックテクノロジー) ルパール60
PAC Technology(パックテクノロジー) ルパール60



冬山登山キャンプをする為に購入致しました。価格の割りに確り作ってあり使用し易いです。欠点と言えば重量ぐらいですが背負い易いので余り気にならないかも?


PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー+【ハイパワーガス250】セット
PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー+【ハイパワーガス250】セット



小さいのに火力は抜群です。イグナイターもチキンと使用できますよ。


ユニフレーム(UNIFLAME) バーナーシート(小)
ユニフレーム(UNIFLAME) バーナーシート(小)



大きさを考えずに小を購入しましたが重さもそんなに変わりませんので大の方が使用しやすいと思います。


ユニフレーム(UNIFLAME) 引掛け坊主
ユニフレーム(UNIFLAME) 引掛け坊主



安価だし一つ持っていても嵩張りませんよ。


Coleman(コールマン) ルミエールランタン
Coleman(コールマン) ルミエールランタン




この商品、舐めていたね。思っていた以上に燃費も良いし雰囲気でますよ。


ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアスタンド2
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアスタンド2




キャンプの定番商品です。これが無いと始まらない!w


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年05月24日

その後のテント考・・・。

色々と悩んだんだよ・・・


無い知恵を絞ってさ・・・・


最後の方はどうでも良くなってきて・・・・
だんだん本来欲しがっていた機能なんか無視しだしたり・・・




考えると買えなく成ってきちゃいましたテヘッ





カッコイイから、こんなのとか



その後のテント考・・・。







安いからコレで良いやぁ~!とか


その後のテント考・・・。







欲しかった2つドアやフルメッシュなんか関係なしwww





要は夏に使用するだけだよ!と自分に言い聞かせて




フルメッシュと両ドアは譲れない・・・・・






なので結局最初に戻って



その後のテント考・・・。






mountain hadwear skyledge 2.1をポチッといっときましたねチョキ





早くこーーーーい、こい!


入り口が狭いとか、テントに入る時跨ぎにくいとか色々言われておりますが




コレ買っとかないと悩んで買えない様な気がしたのでOKざんすニコニコ






このブログの人気記事
判っちゃいたけどw
判っちゃいたけどw

あけましておめでとうございますw
あけましておめでとうございますw

低山遊び
低山遊び

お久しぶり〜ねw
お久しぶり〜ねw

感動
感動

同じカテゴリー(キャンプツール・装備品)の記事画像
判っちゃいたけどw
お久しぶり〜ねw
2回目は無かったw
キャンプ便利品
ついに届いたよ(≧▽≦)
噂のグリルが届いたよ!!
同じカテゴリー(キャンプツール・装備品)の記事
 判っちゃいたけどw (2021-05-23 20:56)
 お久しぶり〜ねw (2021-05-09 15:56)
 2回目は無かったw (2020-05-05 10:44)
 キャンプ便利品 (2018-04-18 20:41)
 ついに届いたよ(≧▽≦) (2018-04-15 16:56)
 噂のグリルが届いたよ!! (2018-04-14 11:08)

この記事へのコメント
やっぱ色々と見ていると悩んでしまいますよね~。
私も色々とカタログやネット見て考えていると・・・
「クロノスで決まりかな~。」って・・・。
雪山でみた青いテント・・・かっこ良かったですからね~。
まあ~即購入って訳には行かないので充分に悩んで楽しみます^^。
今はバイクも絶好調だし休みがとれれば夏には旅したいですね~。
Posted by small stone at 2010年05月24日 21:45
ほっほう。
コイツはフライは無いんですか?
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2010年05月24日 22:02
おめでとうございます、やっぱりコレですかぁ。

両ドアは、便利ですもんねぇ。
Posted by ライダー at 2010年05月24日 22:48
■small stoneさん

雪山遭難しそうになったのは・・・昨年?でしたよね!
時が経つのが早いねぇ~!

テントは考えれば考える程、購入に至りませんよ(´∀`)
ホント、連休が取れて旅に出れたら良いですねぇ~!

自分も何処かに出掛けたいっす!
Posted by 並 at 2010年05月25日 00:24
■半クラ!!さん

えぇ、写真に写ってるのが全て・・・・なの!ww

フライはありますよ!(´∀`)
Posted by 並 at 2010年05月25日 00:25
■ライダーさん

>両ドアは、便利ですもんねぇ。

そうなんですよね!
夏の蒸し暑い場合は両側をフルオープンにしたら
少しは涼しいでしょうからねぇ。
あと夏は蒸すのでソロ用よりも少しは大きい方が
熱も篭らないのかなぁ~と思いコレに決めましたね。
えぇ、ハバハバと最後まで悩みましたわw
Posted by 並 at 2010年05月25日 00:28
色、最高っす!!
Posted by つか85(旧grm at 2010年05月25日 04:47
近いうちに、インプレを希望!
Posted by たそがれライダー at 2010年05月25日 08:34
はじめまして。
半クラ!!さんのところへ何度かお邪魔したKLと
申します。
昨秋の池の窪、テントサイトで凍ってた青モノポール
です。
冬場はモノにトレックライズ0を入れて過ごして
おりました。
私は夏の北海道用にハバハバを購入しました。
呼人やキムアネップ、道東の水辺キャンプ場の蚊
は強力なので。
両ドア・フルメッシュなら、あの夕陽を眺めながら
テン内でゆったりサッポロ・クラシックを飲めそうです。
私もスカイレッジと最後まで迷いました。
決め手は設営撤収の簡便さですね。
ハバハバは、ペグダウンもモノと同じ8箇所ですし。
でも、耐風性能はクロス・フレームのスカイの方が
優れているので今も未練があります。
MHWもMSRも個性的な幕が多く物欲が湧きます。
どこかテン場でお会いしたら潜らせてくださいねw。
Posted by KL at 2010年05月25日 08:41
なる程~
2人用だから両側出入り口に前室ありなんですね。
マウンテンハードウェアもありっすね。
Posted by ゆめぴりかゆめぴりか at 2010年05月25日 19:18
こんばんは。
EUREKA! APEX2を使ってます。
フルメッシュに両側入り口は、涼しいし荷物の出し入れや、出入りも便利です。
九州なら真冬以外は大丈夫です。何といっても安かったので。
Posted by 機械や at 2010年05月25日 21:02
海外のサイトだと随分安く感じますね。
勇気を出して利用してみようかな~、と思っちゃいます。

今回購入されたやつ、かなり涼しそうですね。
レポ期待してます!
Posted by asayan at 2010年05月25日 21:31
■つか85(旧grmさん

それよか、早起きwww
Posted by at 2010年05月25日 22:18
■たそがれライダーさん

今週末は土曜日お仕事なので来週末になると思います。

まぁ到着してたらですけど(;^ω^)
Posted by at 2010年05月25日 22:19
■KLさん、はじめまして!

>昨秋の池の窪、テントサイトで凍ってた青モノポール
です。

おおぉぉぉー、憶えてますとも!うちのぽよーんとした者を
筆頭にお騒がせイタシマシタ<(_ _)>

ハバハバもお持ちでしたかぁ!
最後まで悩んだのですがMHの商品の方が今年改良されて
1,5キロ台でしたのでコレに決めたのですよぉ。

仰るように個性的なテントが多いので
イザ購入となると悩む悩むww

>どこかテン場でお会いしたら潜らせてくださいねw。

こちらこそ!そのうち又何処かでお逢いできると思いますので
その時は宜しくです(´∀`)
Posted by at 2010年05月25日 22:25
■ゆめぴりかさん

>2人用だから両側出入り口に前室ありなんですね。

国産のメーカーも両ドアの奴がありますが
今回は外国産に決めたのね。だって軽いんだもん!

それに前にも書きましたが夏は熱が篭るので
出来るだけ通気性と広さを求めたかったのね。
Posted by at 2010年05月25日 22:28
■機械やさん

>EUREKA! APEX2を使ってます。
>フルメッシュに両側入り口は、涼しいし荷物の出し入れや、出入りも便利です。

国内では旅団さんも安価で取り扱っていますよね!
重さを気にしなければ安いし良いですよね!
あと色もスキーー!

これ以上買わないようにしないといけませんわw
Posted by at 2010年05月25日 22:30
■asayanさん

>勇気を出して利用してみようかな~、と思っちゃいます。

武勇伝お待ちしておりますw
まちがっても怪しいサイトで購入しないように(;^ω^)
Posted by at 2010年05月25日 22:31
そろそろ着いた頃でしょうか?
カタログ上の収納サイズ : 56×13cm
この56cmで私は選べなかったのですが、
これはポールの仕舞い寸法?収納袋のサイズ?
色は目に優しい、いい色だと思いますヨ。
Posted by hs4407 at 2010年05月28日 10:11
■hs4407 さん

>カタログ上の収納サイズ : 56×13cm

そうなんですよねぇ。
一応本体はコンプレッションバッグにて圧縮

ポールはリュックに入れる予定です。
ツインシスターズでトレッキングポールを
使用していますが収納時65.5センチなの。

それより短いので問題ないと思いましたので・・。


>色は目に優しい・・・

良い言葉だ!これから真似させていただきますw
Posted by at 2010年05月28日 20:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
その後のテント考・・・。
    コメント(20)