ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

ジオターゲティング
プロフィール
並
別ブログ「バイクとキャンプとお酒と一緒」が容量一杯に成りましたので新しく別ブログを立ち上げました。「バイクとキャンプとお酒と一緒!?」です。今後ともヨロシクです<(_ _)>


◎お気に入り&物欲な品々

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) アルマディ4
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) アルマディ4



>

そこまで巨大じゃないのがイィ


MSR ツインシスターズ
MSR ツインシスターズ



自分が今一番気に入ってる商品ですね。広いし風にも強いのでバイクキャンプから登山キャンプまで幅広く使用しております。お勧め致しますよ!


PAC Technology(パックテクノロジー) ルパール60
PAC Technology(パックテクノロジー) ルパール60



冬山登山キャンプをする為に購入致しました。価格の割りに確り作ってあり使用し易いです。欠点と言えば重量ぐらいですが背負い易いので余り気にならないかも?


PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー+【ハイパワーガス250】セット
PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー+【ハイパワーガス250】セット



小さいのに火力は抜群です。イグナイターもチキンと使用できますよ。


ユニフレーム(UNIFLAME) バーナーシート(小)
ユニフレーム(UNIFLAME) バーナーシート(小)



大きさを考えずに小を購入しましたが重さもそんなに変わりませんので大の方が使用しやすいと思います。


ユニフレーム(UNIFLAME) 引掛け坊主
ユニフレーム(UNIFLAME) 引掛け坊主



安価だし一つ持っていても嵩張りませんよ。


Coleman(コールマン) ルミエールランタン
Coleman(コールマン) ルミエールランタン




この商品、舐めていたね。思っていた以上に燃費も良いし雰囲気でますよ。


ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアスタンド2
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアスタンド2




キャンプの定番商品です。これが無いと始まらない!w


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年03月13日

日本

日本国で最大の危機だと思います。



関係者の皆様の事を思うと涙が出てきます。。。



自分に何が出来るか?


とりあえず義捐金。


そして、節電。



いま考えられる事はこれ位ですが、、




災害に見舞われた方へお悔やみを申し上げます。










このブログの人気記事
判っちゃいたけどw
判っちゃいたけどw

あけましておめでとうございますw
あけましておめでとうございますw

低山遊び
低山遊び

お久しぶり〜ねw
お久しぶり〜ねw

感動
感動

最新記事画像
この頃を纏めてみた。その2
この頃を纏めてみたw
チャリ旅へ
さてと
4/16〜4/17日の日記
7ヶ月ぶり
最新記事
 この頃を纏めてみた。その2 (2022-08-21 13:21)
 この頃を纏めてみたw (2022-06-27 19:38)
 チャリ旅へ (2022-05-05 17:30)
 さてと (2022-05-01 12:41)
 4/16〜4/17日の日記 (2022-04-23 21:42)
 7ヶ月ぶり (2022-04-14 23:40)

この記事へのコメント
今俺たちが、できる事要点まとめ 
【募金】信頼できる機関へ募金、これが一番有効! 
【物資送付】控える。指示あるまで待つ。
【献血】各地域の赤十字血液センターの要請有無を確認して動く。
【節電】東は長期協力を。西は現状維持。
【ボランティア】控える。本気なら全国社会福祉協議会へ相談。
Posted by mixjuice at 2011年03月13日 12:19
■mixjuice さん

色々と情報有難う御座います。

献血ですがMIXIでもつぶやいたのですが
キャナルシティの献血ルームの方曰く、
採血しても血小板が4日しかもたないので
本日献血するよりも後日の方が有難いとの事でした。
あと、九州から採血を送るルートも今のところ確保
出来てないとの事でした。
Posted by 並 at 2011年03月13日 14:52
献血は難しいですか。

とにかく義捐金をおくりたいと思います。
Posted by 半クラ!! at 2011年03月14日 09:11
復旧は長期間を要するでしょうから、
今は見守りながら、現地の状況に合わせて出来る限りの支援を考えたい処です。
Posted by R1の親父 at 2011年03月14日 09:28
今日(昨日)は電話ありがとうございます。

私は献血できないので何か力になれることを考えてます。

言うばかりで何もしないと意味がないので色々考えてます。

お互い仕事、私生活と大変ですが頑張りましょう。
Posted by hakataのシュウ at 2011年03月15日 04:12
■コメント頂いた皆様へ

自分に出来る事。
少しでも力になれる様に。

時間は掛かると思いますが日本の復興を期待し
頑張りましょうね。
Posted by at 2011年03月23日 23:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本
    コメント(6)