2010年04月04日
音楽と出掛けてみた♪
今日は休みでしたので
朝からタイヤ交換し、昼過ぎに天神地区で
お洒落にランチの予定です。
朝からタイヤ交換し、昼過ぎに天神地区で
お洒落にランチの予定です。

10時頃からタイヤ交換しましたね

サクッと30分程で終了して

今回は音楽を聴きながら遣ってたので
あっと言う間でしたねぇ。

作業が捗る曲はdancing in the sheetsを選択
自分が16の頃、良く聞いてたなぁ~
映画フットルースの挿入曲ですね
作業が終了し、汗を掻いたのでお風呂に浸かって
昼から予定を入れているランチに行こうかと思い外に出ると
凄く良い天気・・・・・・・。
先週は二日酔いでダウンしていたし・・・・・・・・。
もう、とまりませんでした

すぐさま、電話して謝罪し、近々ご馳走するからと話し
急いで街に行く格好から山スタイルに

まずはバイク屋さんでOIL交換して
近くの山に突入

ありゃ~~!
自宅から一番近い林道ですが舗装に犯されていました
まだ舗装の距離は少ないのですが
その先も砕石を引いていたので時間の問題でしょう

少しの林道を楽しんで
いざゆかん!!

自分はインチキ登山なので
大体、初っ端からこの様に急勾配ww

低山なのですが勾配が緩いわけでも無いので
体が温まるまで疲れますねぇ。
でも今日は音楽と出掛けたので

聴きながら登ります
この時はcaravanのseedを聴きながら
自分に酔ってましたwwww
里山なので看板もこれしかありませんでしたね

でもって山頂らしき場所です

ええ、展望ゼロですわw
標高は大体コレ位?

眺めは良くないけどお気に入りの曲を聴きながらの
山歩きも良いですね!
少し音楽を聴きながらまったりして
バイクの元へ

標高差はコレ位

この場所は芝生が少しありますのでソコでゴロゴロし
10分ほど、音楽を聴いていましたね
で帰宅途中に大野城の好日山荘に寄って
kavuの帽子をGET!

あとは洗車して

自宅で少しまった~~り
で夕方から温泉へ!
今回も走って行きましたね
でもね・・・・・・
この場所で音楽を取り出そうと思いバッグの中を
探しましたが・・・どうやら忘れたみたいww

そう!ここから聞こうと思った曲は
マイナスターズの名曲wwww
ホント復活しないかなぁ~~~ww
気を取り直してリバーサイドを走りながら

温泉に浸かって
いつものまっちゃんで美味しい焼き鳥を食べて帰りましたね

本日は内容の濃い休日を過ごしましたねぇ。
来週もお仕事頑張ろうっと

サクッと30分程で終了して

今回は音楽を聴きながら遣ってたので
あっと言う間でしたねぇ。

作業が捗る曲はdancing in the sheetsを選択

自分が16の頃、良く聞いてたなぁ~
映画フットルースの挿入曲ですね

作業が終了し、汗を掻いたのでお風呂に浸かって
昼から予定を入れているランチに行こうかと思い外に出ると
凄く良い天気・・・・・・・。
先週は二日酔いでダウンしていたし・・・・・・・・。
もう、とまりませんでした


すぐさま、電話して謝罪し、近々ご馳走するからと話し
急いで街に行く格好から山スタイルに


まずはバイク屋さんでOIL交換して
近くの山に突入


ありゃ~~!
自宅から一番近い林道ですが舗装に犯されていました

まだ舗装の距離は少ないのですが
その先も砕石を引いていたので時間の問題でしょう


少しの林道を楽しんで
いざゆかん!!

自分はインチキ登山なので
大体、初っ端からこの様に急勾配ww

低山なのですが勾配が緩いわけでも無いので
体が温まるまで疲れますねぇ。
でも今日は音楽と出掛けたので

聴きながら登ります

この時はcaravanのseedを聴きながら
自分に酔ってましたwwww
里山なので看板もこれしかありませんでしたね


でもって山頂らしき場所です


ええ、展望ゼロですわw
標高は大体コレ位?

眺めは良くないけどお気に入りの曲を聴きながらの
山歩きも良いですね!
少し音楽を聴きながらまったりして
バイクの元へ

標高差はコレ位


この場所は芝生が少しありますのでソコでゴロゴロし
10分ほど、音楽を聴いていましたね

で帰宅途中に大野城の好日山荘に寄って
kavuの帽子をGET!

あとは洗車して

自宅で少しまった~~り
で夕方から温泉へ!
今回も走って行きましたね

でもね・・・・・・
この場所で音楽を取り出そうと思いバッグの中を
探しましたが・・・どうやら忘れたみたいww

そう!ここから聞こうと思った曲は
マイナスターズの名曲wwww
ホント復活しないかなぁ~~~ww
気を取り直してリバーサイドを走りながら

温泉に浸かって
いつものまっちゃんで美味しい焼き鳥を食べて帰りましたね


本日は内容の濃い休日を過ごしましたねぇ。
来週もお仕事頑張ろうっと

Posted by 並 at 22:36│Comments(24)
│きままな休日
この記事へのコメント
霧島は週末前にドカ灰に見舞われて、休日中は天気はよかったのですが巻き上がる灰でゲッゾリでした。。。
バイクをポツンと駐車してトレッキングしても大丈夫ですか?
バイクをポツンと駐車してトレッキングしても大丈夫ですか?
Posted by poyoyon555&マリーパパ at 2010年04月05日 05:00
やはりアウトドア派、お天気に誘惑されちゃいましたネ(^^)
ほんとに充実した休日って、心から喜びに浸れますよネ(^^)
ほんとに充実した休日って、心から喜びに浸れますよネ(^^)
Posted by R1の親父 at 2010年04月05日 09:27
残念なことに、福岡・佐賀両県とも林道の舗装化が進んできましたね~
>自分はインチキ登山なので
私もインチキ登山です。(^_^;)
バイクで行ける所まで行きます。
だって・・・文明の力使わなきゃね。。。(笑)
>自分はインチキ登山なので
私もインチキ登山です。(^_^;)
バイクで行ける所まで行きます。
だって・・・文明の力使わなきゃね。。。(笑)
Posted by ドクロ at 2010年04月05日 10:04
休日を満喫されていますね~(*^_^*)
天気が良いとつい・・・(^^;)
僕もやっちゃいます~
天気が良いとつい・・・(^^;)
僕もやっちゃいます~
Posted by クマのすけ
at 2010年04月05日 17:36

タイヤ交換、トレッキング、ショッピング、ランニング、温泉、焼き鳥ですか(笑)
これまた、健康的な週末だったようで・・
これからの季節は帽子は必須アイテムですよね。
そのカブー売り切れ続出なんですが、よくありましたね。
これまた、健康的な週末だったようで・・
これからの季節は帽子は必須アイテムですよね。
そのカブー売り切れ続出なんですが、よくありましたね。
Posted by robat7701
at 2010年04月05日 19:27

おお~なかなか濃い一日だったみたいですね~(^_^)
私も土曜日は早朝からバイクメンテ~花見~マフラー交換~DVD観賞とかなり濃い一日を過ごしましたよ。
そういえば、最近もつなべ食べてないなぁ~
私も土曜日は早朝からバイクメンテ~花見~マフラー交換~DVD観賞とかなり濃い一日を過ごしましたよ。
そういえば、最近もつなべ食べてないなぁ~
Posted by びた at 2010年04月05日 21:58
自分も先週末、大人になってからの初登山を済ませてきたのですが、、、
登山→温泉→焼き鳥の素晴らしさが目に浮かびますよ!w
登山→温泉→焼き鳥の素晴らしさが目に浮かびますよ!w
Posted by asayan
at 2010年04月05日 23:42

やってますねぇ!
タイヤ交換後の登山ですか、凄いなぁ。
タイヤ交換後の登山ですか、凄いなぁ。
Posted by 半クラ!
at 2010年04月06日 13:55

ぉ!イヤホンが壊れるとメンドウなことになるiPodシャッフルですね!!
同じものを使っていますが、まさにメンドウなことになり部屋の隅に転がっております…orz
タイヤ、バーストするんじゃね?ぐらい使いましたねぇw
確かにこれじゃドコにもいけませんね…w
今度のタイヤですが、私も次はそれかな?と思っています。
もしくはフロントはそれで、リアはまた今のヤツ。
どんなもんですかねぇ??
しかしガンガン登られてますねぇ!
担ぎ上げのキャンプまでやられて、我々にはできそうにない!w
と、先日の鶴見岳で言ってました…w
そろそろ一緒に登りたいですー!!
同じものを使っていますが、まさにメンドウなことになり部屋の隅に転がっております…orz
タイヤ、バーストするんじゃね?ぐらい使いましたねぇw
確かにこれじゃドコにもいけませんね…w
今度のタイヤですが、私も次はそれかな?と思っています。
もしくはフロントはそれで、リアはまた今のヤツ。
どんなもんですかねぇ??
しかしガンガン登られてますねぇ!
担ぎ上げのキャンプまでやられて、我々にはできそうにない!w
と、先日の鶴見岳で言ってました…w
そろそろ一緒に登りたいですー!!
Posted by つか85(旧grm at 2010年04月06日 18:45
すっかり山屋さんですねぇ。
標高差130m、200mまでぐらいだと、日帰りには丁度良い感じですね。
いきなり、富士山とか百名山とか行くよりよっぽど楽しいと思います、私は行ったこと無いけど(^^;)。
私はトレッキング止まりでしたから。一番歩いたのでも五竜遠見の地蔵の頭(1673m)から小遠見(2007m)まで、それでダウン。
その先の大遠見、白岳(2541m)まで登ると北アルプスの尾根伝いに縦走が出来ます。南に行くと五龍岳(2814m)から鹿島槍、北へ行くと唐松岳、白馬岳と縦走出来ます。
今、カシミールで見ていたら懐かしくなりたくさん書き込んでしまいました(^^;)。
標高差130m、200mまでぐらいだと、日帰りには丁度良い感じですね。
いきなり、富士山とか百名山とか行くよりよっぽど楽しいと思います、私は行ったこと無いけど(^^;)。
私はトレッキング止まりでしたから。一番歩いたのでも五竜遠見の地蔵の頭(1673m)から小遠見(2007m)まで、それでダウン。
その先の大遠見、白岳(2541m)まで登ると北アルプスの尾根伝いに縦走が出来ます。南に行くと五龍岳(2814m)から鹿島槍、北へ行くと唐松岳、白馬岳と縦走出来ます。
今、カシミールで見ていたら懐かしくなりたくさん書き込んでしまいました(^^;)。
Posted by ライダー
at 2010年04月07日 11:43

おー帽子かぶった並さんを見てみたい~(笑)
似合うかも。。。
似合うかも。。。
Posted by たそがれライダー at 2010年04月07日 17:34
充実の休日でしたね!
自分も天気選んで行動しなきゃw
自分も天気選んで行動しなきゃw
Posted by syu1392
at 2010年04月08日 12:30

■poyoyon555&マリーパパさん
おはようございます。
>バイクをポツンと駐車してトレッキングしても大丈夫ですか?
今まで変な目に逢ってませんから
大丈夫だと思いますよ。
本当は車が良いのでしょうが到着までの市街地渋滞が許せないのw
おはようございます。
>バイクをポツンと駐車してトレッキングしても大丈夫ですか?
今まで変な目に逢ってませんから
大丈夫だと思いますよ。
本当は車が良いのでしょうが到着までの市街地渋滞が許せないのw
Posted by 並 at 2010年04月10日 10:34
■R1の親父さん
>やはりアウトドア派、お天気に誘惑されちゃいましたネ(^^)
ですよぉ~!
>ほんとに充実した休日って、心から喜びに浸れますよネ(^^)
この日は最高に充実しましたねぇ。
今日は久しぶりに2連休なのですが
仕事疲れから先程起き出して・・・ぼ~っとしておりますw
昨日までの予定では登山に行こうと思ってましたが
疲れが取れないので家でまったり予定です(´∀`)
>やはりアウトドア派、お天気に誘惑されちゃいましたネ(^^)
ですよぉ~!
>ほんとに充実した休日って、心から喜びに浸れますよネ(^^)
この日は最高に充実しましたねぇ。
今日は久しぶりに2連休なのですが
仕事疲れから先程起き出して・・・ぼ~っとしておりますw
昨日までの予定では登山に行こうと思ってましたが
疲れが取れないので家でまったり予定です(´∀`)
Posted by 並 at 2010年04月10日 10:37
■ドクロさん
>バイクで行ける所まで行きます。
>だって・・・文明の力使わなきゃね。。。(笑)
ですよねぇ~!
諸先輩方々に見習って自分もインチキで行きますww
とは言うものの道中のバイクも楽しいんですよね(´∀`)
>バイクで行ける所まで行きます。
>だって・・・文明の力使わなきゃね。。。(笑)
ですよねぇ~!
諸先輩方々に見習って自分もインチキで行きますww
とは言うものの道中のバイクも楽しいんですよね(´∀`)
Posted by 並 at 2010年04月10日 10:39
■クマのすけさん
>天気が良いとつい・・・(^^;)
>僕もやっちゃいます~
クマのすけさんもそうですかぁ~!
お仕事ならキャンセル出来ませんが
休日の使い方は本人の自由と思っていますね。
そうしないと、キチキチな行動なんて自分には無理ww
キチキチ行動はお仕事だけで充分ですから(T△T)
>天気が良いとつい・・・(^^;)
>僕もやっちゃいます~
クマのすけさんもそうですかぁ~!
お仕事ならキャンセル出来ませんが
休日の使い方は本人の自由と思っていますね。
そうしないと、キチキチな行動なんて自分には無理ww
キチキチ行動はお仕事だけで充分ですから(T△T)
Posted by 並 at 2010年04月10日 10:42
■robat7701さん
ホント充実しましたね(´∀`)
>そのカブー売り切れ続出なんですが、よくありましたね。
マリノアのA&Fで物色して目を付けていましたね!
サイズカラーに拘りが無ければまだまだあると思いますよ!
ホント充実しましたね(´∀`)
>そのカブー売り切れ続出なんですが、よくありましたね。
マリノアのA&Fで物色して目を付けていましたね!
サイズカラーに拘りが無ければまだまだあると思いますよ!
Posted by 並 at 2010年04月10日 10:48
■びたさん
>おお~なかなか濃い一日だったみたいですね~(^_^)
ですねぇ。お陰で本日はうす~い休日予定ですww
>そういえば、最近もつなべ食べてないなぁ~
今度仕事終わりで食べに行きましょうか!?
福岡周辺のブログ友達誘って!?
>おお~なかなか濃い一日だったみたいですね~(^_^)
ですねぇ。お陰で本日はうす~い休日予定ですww
>そういえば、最近もつなべ食べてないなぁ~
今度仕事終わりで食べに行きましょうか!?
福岡周辺のブログ友達誘って!?
Posted by 並 at 2010年04月10日 10:50
■asayanさん
>登山→温泉→焼き鳥の素晴らしさが目に浮かびますよ!w
正直いうとね、素晴らしい眺めなんてどうでもいいのw
自分はね、仰るとおり登山後の温泉や焼き鳥&お酒が
美味いのなんのってwww
この為だったらどこでも登れるぜーーーーwww
>登山→温泉→焼き鳥の素晴らしさが目に浮かびますよ!w
正直いうとね、素晴らしい眺めなんてどうでもいいのw
自分はね、仰るとおり登山後の温泉や焼き鳥&お酒が
美味いのなんのってwww
この為だったらどこでも登れるぜーーーーwww
Posted by 並 at 2010年04月10日 10:53
■半クラ!さん
>タイヤ交換後の登山ですか、凄いなぁ。
いやぁ~86さんが以前遣られていたので自分も遣ってみましたねw
そのお陰で充実した休日が過ごせましたよ~!
是非チャレンジをw
>タイヤ交換後の登山ですか、凄いなぁ。
いやぁ~86さんが以前遣られていたので自分も遣ってみましたねw
そのお陰で充実した休日が過ごせましたよ~!
是非チャレンジをw
Posted by 並 at 2010年04月10日 10:56
■つか85(旧grmさん
登山も楽しまれたようで何よりです(´∀`)
タイヤの件ですがMT21は高いですよ~!
XR650にはTR8が純正タイヤですが
それ以外はMT21とT63しか選択肢はありません。
だって他の奴使用したらブロッグが粉砕しちゃいますからww
2ST250でしたらIRCで専用タイヤがあったような・・・?
試しに履いて見たら??
T63は自分も数度履きましたがもう履かないと思います。
登山は担いだ分だけお酒が美味いのね!
前回26キロ担いだので今度は・・・・・・20キロ位にしたいwww
登山も楽しまれたようで何よりです(´∀`)
タイヤの件ですがMT21は高いですよ~!
XR650にはTR8が純正タイヤですが
それ以外はMT21とT63しか選択肢はありません。
だって他の奴使用したらブロッグが粉砕しちゃいますからww
2ST250でしたらIRCで専用タイヤがあったような・・・?
試しに履いて見たら??
T63は自分も数度履きましたがもう履かないと思います。
登山は担いだ分だけお酒が美味いのね!
前回26キロ担いだので今度は・・・・・・20キロ位にしたいwww
Posted by 並 at 2010年04月10日 11:04
■ライダーさん
>いきなり、富士山とか百名山とか行くより
>よっぽど楽しいと思います、私は行ったこと無いけど(^^;)。
富士山や百名山は素晴らしいと思います。
でも自分は初心者なので近場で体力を付けてから
高い山を目指したいと思いますね。
近場の山でも森を歩くと気持ち良いのは変わりませんからねぇ。
今年の夏は高い山にチャレンジ出来ると良いなぁ~。
>いきなり、富士山とか百名山とか行くより
>よっぽど楽しいと思います、私は行ったこと無いけど(^^;)。
富士山や百名山は素晴らしいと思います。
でも自分は初心者なので近場で体力を付けてから
高い山を目指したいと思いますね。
近場の山でも森を歩くと気持ち良いのは変わりませんからねぇ。
今年の夏は高い山にチャレンジ出来ると良いなぁ~。
Posted by 並 at 2010年04月10日 11:08
■たそがれライダーさん
いやぁ~これが似合わないのww
でも暑くなる季節には必要不可欠ですからねぇ。
それにお洒落な奴はシーズンに入ると売り切れるから
早めにGETです(´∀`)
いやぁ~これが似合わないのww
でも暑くなる季節には必要不可欠ですからねぇ。
それにお洒落な奴はシーズンに入ると売り切れるから
早めにGETです(´∀`)
Posted by 並 at 2010年04月10日 11:09
■syu1392さん
>自分も天気選んで行動しなきゃw
降水確率0パーセントの中、雨に降られるお方は
日程の選びようが無いと思いますww
なので天気予報は見ないでOKかと。
ある意味羨ましいww
>自分も天気選んで行動しなきゃw
降水確率0パーセントの中、雨に降られるお方は
日程の選びようが無いと思いますww
なので天気予報は見ないでOKかと。
ある意味羨ましいww
Posted by 並 at 2010年04月10日 11:12