で、登山開始!mg src="//blog.naturum.ne.jp/img/face/032.gif" />
ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

ジオターゲティング
プロフィール
並
別ブログ「バイクとキャンプとお酒と一緒」が容量一杯に成りましたので新しく別ブログを立ち上げました。「バイクとキャンプとお酒と一緒!?」です。今後ともヨロシクです<(_ _)>


◎お気に入り&物欲な品々

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) アルマディ4
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) アルマディ4



>

そこまで巨大じゃないのがイィ


MSR ツインシスターズ
MSR ツインシスターズ



自分が今一番気に入ってる商品ですね。広いし風にも強いのでバイクキャンプから登山キャンプまで幅広く使用しております。お勧め致しますよ!


PAC Technology(パックテクノロジー) ルパール60
PAC Technology(パックテクノロジー) ルパール60



冬山登山キャンプをする為に購入致しました。価格の割りに確り作ってあり使用し易いです。欠点と言えば重量ぐらいですが背負い易いので余り気にならないかも?


PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー+【ハイパワーガス250】セット
PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー+【ハイパワーガス250】セット



小さいのに火力は抜群です。イグナイターもチキンと使用できますよ。


ユニフレーム(UNIFLAME) バーナーシート(小)
ユニフレーム(UNIFLAME) バーナーシート(小)



大きさを考えずに小を購入しましたが重さもそんなに変わりませんので大の方が使用しやすいと思います。


ユニフレーム(UNIFLAME) 引掛け坊主
ユニフレーム(UNIFLAME) 引掛け坊主



安価だし一つ持っていても嵩張りませんよ。


Coleman(コールマン) ルミエールランタン
Coleman(コールマン) ルミエールランタン




この商品、舐めていたね。思っていた以上に燃費も良いし雰囲気でますよ。


ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアスタンド2
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアスタンド2




キャンプの定番商品です。これが無いと始まらない!w


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年04月25日

涌蓋山

今週末・・・

ええ
土日と休みでしたが

予定では金曜日の飲み会が終わって朝から登山の予定でしたが

金曜日・・・・・朝、起きれずにダウンw

なので、日曜日に出掛けましたねニコニコ
●平成22年4月25日

本当の予定では早朝から出掛ける予定でしたが

昨晩、会長と温泉に行って沢山食べて飲んだので

今回も朝、起きれませんでしたテヘッ



でもね、8時過ぎに起き出して

出発しましたね汗



涌蓋山



そう!今回の目的は涌蓋山に登る事ですね!


ちなみにファームロードから撮影していますが


奥の山に登る予定ですニコニコ





ファームロードから一目山に向かいます


涌蓋山



ホントこの道は眺め最高ですね!


多分オフ乗りしか気にしないルートだと思いますね。


涌蓋山




で、登山開始!mg src="//blog.naturum.ne.jp/img/face/032.gif" style="width:15px;height:15px;margin:0px;padding:0px;border:0px;vertical-align:text-bottom;" alt="チョキ"/>




涌蓋山





GPSのスイッチを入れるのを忘れたwwww



まぁ途中から入れて



涌蓋山を目指しますダッシュ





涌蓋山





今回の一目山脇から登るルート、凄く眺めが良いですね!



はげの湯から登るルートも知っていますし


その方が距離短縮だと解っていても


今回のルートの方が良かったと思いますねニコニコ






途中にトイレが倒れてるなんてイベントも有りww



涌蓋山






涌蓋山しか目に入ってないのに



小高い丘出現ww


涌蓋山




勿論登らなくても良いルートも有りましたが



山が有るから登る男に取っては迂回ルートなんで



チャンチャラ可笑しくwww




涌蓋山



涌蓋山




勿論登るルートを選んで


珍しくお花の写真を撮りながら



涌蓋山









小高い丘GET!www




涌蓋山





ついでに自分も撮影して




涌蓋山







涌蓋山を目指します♪



涌蓋山






横を目にすると先週、死に物狂いで登った久住連山が


笑っていましたww



涌蓋山




このルート、マジで眺め最高ですよ!



涌蓋山



先週とは打って変わって歩きやすい!



涌蓋山




人間って慣れるんだぁーと


思いながら登ります。



涌蓋山





景色は相変わらず最高!



涌蓋山







でもって、涌蓋山GET!!!!!!



涌蓋山


涌蓋山







ついでに記念写真w



涌蓋山







皆が遣ってるおにぎりをw




涌蓋山






ほおばって下山!



涌蓋山





下山はアッという間に終了して



涌蓋山




GPSのログをみると



涌蓋山




まぁ今回途中からスイッチを入れたので仕方ないですが


それでも9キロは越えてるのでOKw



で、時間もあるので


バイクツーリングをしましたね。


涌蓋山





やまなみを通って


撮影ポイントでパシャ!


涌蓋山



でもって今度は温泉に・・・・・




黒川温泉に行こうと思ってましたが


この辺りは温泉密集地帯



今回は筋湯温泉にロックオン!ww



で到着して歩きますが


う~ん鄙びてるww

涌蓋山


涌蓋山





無料の足湯なんで誰もいませんww



涌蓋山




で、自分は町営の温泉を指名w



涌蓋山





中はこんな感じ



涌蓋山





でもって直ぐに浸かって



涌蓋山




温泉を楽しんで



涌蓋山




料金を支払ってから



涌蓋山






高速に乗って帰途に



涌蓋山






帰宅したらダッシュで何時もの松ちゃんへ



涌蓋山





命の水分を頂いて


涌蓋山





開店前に食べてましたww


涌蓋山




歩いたログ


涌蓋山



大きな地図で見る



来週末からはGWですが


5月1日がお仕事なので2~5日で・・・



2日は中学の同級生の古民家改造計画で国東半島へ


残りはどうしようかなニコッ



このブログの人気記事
判っちゃいたけどw
判っちゃいたけどw

あけましておめでとうございますw
あけましておめでとうございますw

低山遊び
低山遊び

お久しぶり〜ねw
お久しぶり〜ねw

感動
感動

同じカテゴリー()の記事画像
プレゼントw
この頃を纏めてみた。その2
この頃を纏めてみたw
低山遊び
週末はお山、、、その前に。
三週連続w
同じカテゴリー()の記事
 プレゼントw (2024-04-29 22:36)
 この頃を纏めてみた。その2 (2022-08-21 13:21)
 この頃を纏めてみたw (2022-06-27 19:38)
 低山遊び (2021-08-01 15:17)
 週末はお山、、、その前に。 (2018-06-03 16:10)
 三週連続w (2018-03-11 22:15)

この記事へのコメント
いやぁ、ホント見晴らしの良いコースですねぇ、ずっと良い気分で歩けるんでしょうねぇ。

それでも、標高差1200mですかぁ、、、、、、、、(^^;)。
Posted by ライダー at 2010年04月25日 23:11
>帰宅したらダッシュで何時もの松ちゃんへ
そんなに急がなくてもw

久住の時もそうでしたけど、自分撮りの際の逆光が絶妙ですね!
Posted by asayan at 2010年04月26日 06:59
おはようございま~す。

たぶんキャンプ場から見てましたよ~(^^ゞ

雲ひとつ無い天気で、
外輪山&久住の山々が綺麗に見えてましたね~(^_-)-☆
Posted by gu〜rigu〜ri at 2010年04月26日 08:12
景色は雄大ですね~
暑くなかったですか?
もう半そででもいけそーな雰囲気です。
Posted by ゆめぴりかゆめぴりか at 2010年04月26日 12:51
もう10キロを余裕?で歩けるようになっちゃったんですねぇ…
Posted by つか85(旧grm at 2010年04月26日 21:04
書き忘れたー!

「力」うまかったでしょー?w
Posted by つか85(旧grm at 2010年04月26日 21:06
次々と山を制覇してますね~

ペースが速い!! 

並さん・・・嵌るタイプだな・・・(爆)

一年間でどれだけ登れるか楽しみですね。
Posted by ドクロ at 2010年04月26日 21:50
おぉ~
写真でよく見た撮影ポイントだ~

僕は気がつかずに通り過ぎちゃったんですね(>_<)

トイレが・・・(^^;)
疲れて横になってるんですかね?

天気がいいときに、また九州いきたい~(^^)/
並さんは晴男ですね~
羨ましい
Posted by クマのすけクマのすけ at 2010年04月27日 00:04
なんか凄い天気の良い時ばかり当たってますねぇ!
最高じゃないですか!

山男になってきましたねぇw
Posted by 半クラ!! at 2010年04月28日 11:14
■ライダーさん

>いやぁ、ホント見晴らしの良いコースですねぇ、
>ずっと良い気分で歩けるんでしょうねぇ。

今回選択したコースは見晴らしもよく、歩き易かったですね。
前回の久住に比べると非常に楽でしたよ!
Posted by at 2010年04月29日 19:17
■asayan さん

>そんなに急がなくてもw

いやぁ~旨い食べ物&お酒に早くありつきたかったので^^;
Posted by at 2010年04月29日 19:18
■gu〜riさん

>雲ひとつ無い天気で、
>外輪山&久住の山々が綺麗に見えてましたね~(^_-)-☆

ホントこの日も天気良かったですもんねぇ。
それにしても今日も天気が良かったのですが
寒いですねぇ~!4月末の気温じゃないですわw
Posted by at 2010年04月29日 19:20
■ゆめぴりかさん

>景色は雄大ですね~

孤立峰なので景色は360度見渡せて
最高でしたよ!是非登ってみて!

>暑くなかったですか?

丁度良い気候でしたねぇ。
Posted by at 2010年04月29日 19:25
■つか85(旧grmさん

>もう10キロを余裕?で歩けるようになっちゃったんですねぇ…

ほら前回の久住が苦汁でしたのでw
楽勝でしたよ(´∀`)
Posted by 並 at 2010年04月29日 19:29
■つか85(旧grmさん

>「力」うまかったでしょー?w

ああ、お陰で二日酔いにもかかわらず
食べましたよ!だって前日あれだけ熱弁されたら・・ねぇ?w
Posted by 並 at 2010年04月29日 19:31
■ドクロさん

>並さん・・・嵌るタイプだな・・・(爆)

ギクッ!w
大当たり~~!
ほんと登山って楽しいですよねぇ。
GWはバイクで過ごしますが今年の休みは登山で決まりです(´∀`)
Posted by 並 at 2010年04月29日 19:33
■クマのすけさん

>僕は気がつかずに通り過ぎちゃったんですね(>_<)

くまのすけさんがやまなみを走行時
ほんと天候が悪かったからねぇ。

>疲れて横になってるんですかね?

このトイレで用を足しますか!?w
Posted by 並 at 2010年04月29日 19:35
■半クラ!!さん

>なんか凄い天気の良い時ばかり当たってますねぇ!
>最高じゃないですか!

この日も最高の天気でしたね。
涌蓋山からの眺めは最高でっせ♪
是非登ってみて!!
Posted by 並 at 2010年04月29日 19:36
羨ましい限りの晴れ男ですねぇ~

それに、山登りに愛車で行く

このたまらない喜びは、病みつき以上になりますよ(^^)
きっと!
Posted by R1の親父 at 2010年04月30日 20:54
■R1の親父さん

>羨ましい限りの晴れ男ですねぇ〜
>
>それに、山登りに愛車で行く
>
>このたまらない喜びは、病みつき以上になりますよ(^^)
>きっと!



バイクで登山は最高でしたよ(^-^)v

駐車場に困らないし、渋滞にも嵌まらないから!

今後も九州の山々を頑張って登りますよ!
Posted by 並 at 2010年05月03日 18:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
涌蓋山
    コメント(20)