2015年05月24日
昭和をたずねて
週末、急遽出掛けることにした。
まぁ毎度の事です
まぁ毎度の事です

場所は泊まった事の無い宿泊地が候補とし
安価で一泊二食付、温泉地でまったり出来ることが条件でじゃらんで検索

発見


くちこみを見るもそんなに悪くない様子。。。
創業が大正からだって

古いのは当たり前、安いので期待せずに向かいます

途中の川原で昼食

カップ麺もこの様な場所で食べると旨いよね。
でもって15時に宿泊地到着

屋根付駐車場完備は嬉しい誤算。
ほんと建物の場所、わからなかったな。
看板にしたがい
階段を下ります。
三叉路、右が正解でした

電気が灯っている所が玄関です。
わからなくて迷いましたがこれもまた楽しい

入館、でもって玄関なり
受付を済ませお部屋へ。
壁面に埋め込まれた三面鏡&台
洗面所
トイレは共同w
テレビと電話、金庫はありますが冷蔵庫はありませんので注意ですね。
雰囲気のある廊下をとおり
温泉へ
むし湯つき
綺麗に清掃しており大満足です

感動したTOKYO SIBAURA 製
現役

温泉を上がり街を散歩。

至るトコに昭和初期の面影が。。
半分営業しているのかな?
賑わっていた当時を思い描き散策


橋の上であるものを発見

入湯無料の元湯です

入湯w

結構通行する方が居るので夜間の暗くなってからの入浴をお勧めいたしますw
橋の上からも見えますしww
おじさんは、気にせずむちゃな裸体ですが鍛えてる方にはアピールできますなw
元湯を楽しんでから晩御飯です


写真は1枚だけですが料金の割りに手間隙を掛けており好感がもてましたね。
料理の量は少し少なかったかな?
しかし、少ないと予想し缶詰やつまみを持参しておりましたが
そんなに摘んでないのでたぶん丁度良い量なのかな?
それと朗報です!ビールは大瓶でしたw
食事が済んだら街をブラブラ。
翌朝の朝食も手が込んであり◎。
チェックアウトし、建物全体をw
なんだか軍艦島みたいw
しかし、最高に楽しめた杖立温泉郷でしたよ

本日のオミヤ。
帰宅後楽しんでましたwww
Posted by 並 at 20:23│Comments(4)
│九州
この記事へのコメント
のんびり温泉も好いですね~
んで 元湯 お湯張ってましたかぁ~
私が入る気満々で行ったときは......^^;
黒川に比べるとひなびた感じの杖立ですが
今の年齢なったらなんかそそられますね
ばめちゃんと行ってみるかな~
んで 元湯 お湯張ってましたかぁ~
私が入る気満々で行ったときは......^^;
黒川に比べるとひなびた感じの杖立ですが
今の年齢なったらなんかそそられますね
ばめちゃんと行ってみるかな~
Posted by もび
at 2015年05月25日 20:09

おぉ〜洒落乙p(^_^)q
やっぱ昔が良いと思うのわw?
オイラだけっ?
やっぱ昔が良いと思うのわw?
オイラだけっ?
Posted by I LIKE CAMP
at 2015年06月06日 14:46

■もびさん
>黒川に比べるとひなびた感じの杖立ですが
>今の年齢なったらなんかそそられますね
ほんと良い方に鄙びてましたよ(≧▽≦)
思いっきり昭和中期w
>ばめちゃんと行ってみるかな~
安価だし、是非行ってみて(^▽^)/
利用しなくなると無くなっちゃうもんね。。
>黒川に比べるとひなびた感じの杖立ですが
>今の年齢なったらなんかそそられますね
ほんと良い方に鄙びてましたよ(≧▽≦)
思いっきり昭和中期w
>ばめちゃんと行ってみるかな~
安価だし、是非行ってみて(^▽^)/
利用しなくなると無くなっちゃうもんね。。
Posted by 並 at 2015年06月13日 11:01
■ I LIKE CAMPさん
>おぉ〜洒落乙p(^_^)q
>やっぱ昔が良いと思うのわw?
いやいや、私も雰囲気大好きですよ(・∀・)イイ!!
当時の電化製品も中々味があり、また必要以上に
耐久性があるので今でも利用できるんですよね(´▽`*)アハハー
>おぉ〜洒落乙p(^_^)q
>やっぱ昔が良いと思うのわw?
いやいや、私も雰囲気大好きですよ(・∀・)イイ!!
当時の電化製品も中々味があり、また必要以上に
耐久性があるので今でも利用できるんですよね(´▽`*)アハハー
Posted by 並 at 2015年06月13日 11:04