2014年05月06日
GW二日目♪
H26年GW二日目がスタートしました

●H26年5月4日
朝は4時過ぎに起床
チャリ乗りは朝が大事ですね(私達はのろまなので時間が掛かる)

隣も起きておりましたね

まったりしながら発射の準備を

テントからの眺め

天気予報によると本日は一日晴天ですが5日は雨マーク


準備万端のはずがレインウェア忘れたーーーー

忘れた物は仕方ない
利用料を支払い、6時30分頃、白岩崎キャンプ場を後にします。

良い時代ですよね!
スマホのGPSで道案内可能ですからねー
この様な道も案内w

国道に出て南下します

この辺りは走りやすかったなー

だんだんアップダウン

眺めの良い場所で

地元の方と水戸から来てたおじさんと暫し談話タイム

この先の情報をいただき少し気が滅入りましたw
ええ、坂多いんだって

いま思えばこの位のアップダウンなんて楽だったなぁ

休憩無限大だったけど

で、教会が見えてきましたね

大江天主堂です

ほんと天気最高でしたねー

ただし天主堂までの上りは辛かったけど
で、次に崎津カトリック教会へ

漁村の中に聳え立つ教会って中々良いですね

街の雰囲気も良かったなー



散策を楽しんでフェリー乗り場を目指すことに
もちろん休憩は必要です


牛深の町でお昼にありつけましたね
安定のバイクが止まってるし

お値段、少々お高めですが昨日の店も基本中華料理屋だったような
なので、カツ丼と焼きソバ注文

写真では判り辛いですがココも量多め
案外チャリの時は食べれないのね。疲れ果てるから

美味しく食べ終えてフェリー乗り場へ

渡航時間30分を有効利用

下船後、いきなり急坂でブルーですわ

しかし海沿いに出ると平坦だと思えはペダルも回りますし
押して上る事もできます

が!考えが甘いことが判明!
ずーっとアップダウンwww

ツレと二人、ぼやきます
本来ならここらでキャンプの予定でしたが明日が雨なので
出来れば本日中に帰宅を試みることに


綺麗な花でも心を癒してくれませんw
平坦な道だけが癒しです
アップダウンどれだけあったのだろう。。
素人では危険な道でしたわ
で、ようやく橋が見えた時は士気が上がったなぁー

でもねペダルを回しますが疲れがーー

橋の手前にある道の駅で
命のソフト

このソフトで幾分回復
でもってようやく折口駅へ


さてココからが問題、この路線どこいくの?
予定では本日電車に乗る予定ではなかったので調べてないんだなーw

で、新八代駅まで行くことが判明。
乗車時間は、、、。1時間30分以上wwww

どうする?新幹線を利用するか!
しかし新幹線駅はどこ?
など遣っていると出水駅を通過ww
親水俣駅はどうなの?新幹線駅あるのと検索していると通過wwwww
なので終点の新八代駅まで利用し単線を楽しみましたわ

いやー疲れ果てたね。


博多駅に23時頃到着。
どんたくの熱気も冷め病まない中、
急いでチャリを組立てて家を目指します

到着後、お風呂に入り哀愁を出しながら

近所にある遅くまで開いてる焼き鳥屋さんへ

でもってようやくゴーーール!!!!

5並びでなんとなく縁起が良いような

いやー、1泊二日でしたが非常に有意義な二日間でしたね
次回は何処行こうかなぁ~!
アップダウンの少ないとこ探そうっと。
おしまい
朝は4時過ぎに起床

チャリ乗りは朝が大事ですね(私達はのろまなので時間が掛かる)

隣も起きておりましたね


まったりしながら発射の準備を


テントからの眺め

天気予報によると本日は一日晴天ですが5日は雨マーク



準備万端のはずがレインウェア忘れたーーーー


忘れた物は仕方ない

利用料を支払い、6時30分頃、白岩崎キャンプ場を後にします。

良い時代ですよね!
スマホのGPSで道案内可能ですからねー

この様な道も案内w

国道に出て南下します


この辺りは走りやすかったなー


だんだんアップダウン


眺めの良い場所で

地元の方と水戸から来てたおじさんと暫し談話タイム


この先の情報をいただき少し気が滅入りましたw
ええ、坂多いんだって


いま思えばこの位のアップダウンなんて楽だったなぁ


休憩無限大だったけど


で、教会が見えてきましたね


大江天主堂です


ほんと天気最高でしたねー


ただし天主堂までの上りは辛かったけど

で、次に崎津カトリック教会へ


漁村の中に聳え立つ教会って中々良いですね


街の雰囲気も良かったなー




散策を楽しんでフェリー乗り場を目指すことに

もちろん休憩は必要です



牛深の町でお昼にありつけましたね

安定のバイクが止まってるし


お値段、少々お高めですが昨日の店も基本中華料理屋だったような

なので、カツ丼と焼きソバ注文


写真では判り辛いですがココも量多め

案外チャリの時は食べれないのね。疲れ果てるから


美味しく食べ終えてフェリー乗り場へ

渡航時間30分を有効利用

下船後、いきなり急坂でブルーですわ


しかし海沿いに出ると平坦だと思えはペダルも回りますし
押して上る事もできます


が!考えが甘いことが判明!
ずーっとアップダウンwww

ツレと二人、ぼやきます

本来ならここらでキャンプの予定でしたが明日が雨なので
出来れば本日中に帰宅を試みることに



綺麗な花でも心を癒してくれませんw
平坦な道だけが癒しです

アップダウンどれだけあったのだろう。。
素人では危険な道でしたわ

で、ようやく橋が見えた時は士気が上がったなぁー


でもねペダルを回しますが疲れがーー


橋の手前にある道の駅で
命のソフト


このソフトで幾分回復

でもってようやく折口駅へ


さてココからが問題、この路線どこいくの?
予定では本日電車に乗る予定ではなかったので調べてないんだなーw

で、新八代駅まで行くことが判明。
乗車時間は、、、。1時間30分以上wwww

どうする?新幹線を利用するか!
しかし新幹線駅はどこ?
など遣っていると出水駅を通過ww
親水俣駅はどうなの?新幹線駅あるのと検索していると通過wwwww
なので終点の新八代駅まで利用し単線を楽しみましたわ

いやー疲れ果てたね。


博多駅に23時頃到着。
どんたくの熱気も冷め病まない中、
急いでチャリを組立てて家を目指します


到着後、お風呂に入り哀愁を出しながら


近所にある遅くまで開いてる焼き鳥屋さんへ

でもってようやくゴーーール!!!!

5並びでなんとなく縁起が良いような

いやー、1泊二日でしたが非常に有意義な二日間でしたね

次回は何処行こうかなぁ~!
アップダウンの少ないとこ探そうっと。
おしまい

この記事へのコメント
お疲れ様でした。
NHKの番組で火野正平が「人生下り坂最高!」と言ってましたが、自転車はやっぱり下り坂ですよねぇ。
NHKの番組で火野正平が「人生下り坂最高!」と言ってましたが、自転車はやっぱり下り坂ですよねぇ。
Posted by ライダー at 2014年05月06日 09:08
お疲れっした!
やりましたね~~。
なんだか羨ましい気がしてなりません。
真似させてもらおうっと(笑)
やりましたね~~。
なんだか羨ましい気がしてなりません。
真似させてもらおうっと(笑)
Posted by 半クラ!!
at 2014年05月06日 10:18

お疲れ様でした~
いや~単車なら2~3時間くらい?に見えますが
2泊予定を1日で回るなんて凄い精神力ですね!感心します~
あっ私なら折口駅をゴールにして呑みますねww
いや~単車なら2~3時間くらい?に見えますが
2泊予定を1日で回るなんて凄い精神力ですね!感心します~
あっ私なら折口駅をゴールにして呑みますねww
Posted by もび
at 2014年05月06日 16:58

津崎の協会も行ったよ〜
長島までもフェリー乗ったし、、、
なんか笑えるぅ〜
今、鹿児島空港の近く!?の妙見温泉っす。
長島までもフェリー乗ったし、、、
なんか笑えるぅ〜
今、鹿児島空港の近く!?の妙見温泉っす。
Posted by だめオヂ at 2014年05月06日 18:03
■ ライダー さん
>NHKの番組で火野正平が「人生下り坂最高!」と言ってましたが、自転車はやっぱり下り坂ですよねぇ。
今回、水戸から来た方が同じような事を言ってましたが
家にはテレビが無いので会話を合わせるのが辛かった。・゚・(ノД`)・゚・。
>NHKの番組で火野正平が「人生下り坂最高!」と言ってましたが、自転車はやっぱり下り坂ですよねぇ。
今回、水戸から来た方が同じような事を言ってましたが
家にはテレビが無いので会話を合わせるのが辛かった。・゚・(ノД`)・゚・。
Posted by 並
at 2014年05月06日 20:37

■半クラ!!さん
>お疲れっした!
>やりましたね~~。
アリガトウ御座います(≧▽≦)
>なんだか羨ましい気がしてなりません。
チャリはマジで楽しいですよね!
まぁ半クラ!!さんはアスリートですので
楽勝でしょう!そのうちご一緒願います(・∀・)イイ!!
>お疲れっした!
>やりましたね~~。
アリガトウ御座います(≧▽≦)
>なんだか羨ましい気がしてなりません。
チャリはマジで楽しいですよね!
まぁ半クラ!!さんはアスリートですので
楽勝でしょう!そのうちご一緒願います(・∀・)イイ!!
Posted by 並
at 2014年05月06日 20:41

■ もびさん
>いや~単車なら2~3時間くらい?に見えますが
>2泊予定を1日で回るなんて凄い精神力ですね!感心します~
無計画でしたので!しかもレインウェア積んでないしw
>あっ私なら折口駅をゴールにして呑みますねww
それも考慮しましたが、無人駅だし、近所に酒を売ってるところなんか
ありゃしない!旨い酒を飲む為には新幹線、使用しますわ(´▽`*)アハハー
>いや~単車なら2~3時間くらい?に見えますが
>2泊予定を1日で回るなんて凄い精神力ですね!感心します~
無計画でしたので!しかもレインウェア積んでないしw
>あっ私なら折口駅をゴールにして呑みますねww
それも考慮しましたが、無人駅だし、近所に酒を売ってるところなんか
ありゃしない!旨い酒を飲む為には新幹線、使用しますわ(´▽`*)アハハー
Posted by 並
at 2014年05月06日 20:43

■だめオヂ さん
おぢさんさー、バイク3台持ってるのなら
九州と北海道に置いていたら!?
案外、陸送代を考えるとアリかもね!?(・∀・)イイ!!
>今、鹿児島空港の近く!?の妙見温泉っす。
湯治は如何でしたか?
ゆっくりお湯に浸かり、まったり酒を嗜む。。。
至福の時間ですよねーー!
来年のGWこそは何処かで出逢えますようにw
おぢさんさー、バイク3台持ってるのなら
九州と北海道に置いていたら!?
案外、陸送代を考えるとアリかもね!?(・∀・)イイ!!
>今、鹿児島空港の近く!?の妙見温泉っす。
湯治は如何でしたか?
ゆっくりお湯に浸かり、まったり酒を嗜む。。。
至福の時間ですよねーー!
来年のGWこそは何処かで出逢えますようにw
Posted by 並
at 2014年05月06日 20:48

自転車の旅って 楽あり苦ありで人生そのものですね(苦笑)
しかも二人で励ましあって進んでいく姿はすばらしい。。
感動しました!
しかも二人で励ましあって進んでいく姿はすばらしい。。
感動しました!
Posted by ドクロ
at 2014年05月06日 23:21

■ドクロさん
>自転車の旅って 楽あり苦ありで人生そのものですね(苦笑)
登山より上りが嫌いですがその分下りが楽なんですw
ほんと、人生そのものです!苦あれば苦あり、また苦ありwww
>しかも二人で励ましあって進んでいく姿はすばらしい。。
いやー付いて着てくれるツレに感謝ですヽ(`∀´)ノ ウヒョー
>自転車の旅って 楽あり苦ありで人生そのものですね(苦笑)
登山より上りが嫌いですがその分下りが楽なんですw
ほんと、人生そのものです!苦あれば苦あり、また苦ありwww
>しかも二人で励ましあって進んでいく姿はすばらしい。。
いやー付いて着てくれるツレに感謝ですヽ(`∀´)ノ ウヒョー
Posted by 並 at 2014年05月11日 21:53